Esnus’s blog

知的障害者の母親を持つということ

#4. 空気の読めなさと非常識な発言

ひろ江は空気を読むことができず、非常識な発言をすることが頻回にある。

実例を記載する。

 

事例1:長女の病気

ひろ江 :42歳
長女  :18歳

 

長女のユカリは、その当時、膝の脱臼を繰り返すようになる。
近所の整形外科ではサポーターや湿布などが処方され、保存的な治療をされるが、その後も脱臼を繰り返す。


脱臼すると歩けなくなってしまう為、その都度病院へ通う。痛みも強く、学生生活にも支障がでる為、一番つらかったのは本人である。

原因は膝蓋骨(膝のお皿)が、半分外れている事に依るものだった。ひろ江からの遺伝である。

 

ある夜、ひろ江は家計簿をつけていたが、おもむろにユカリの所へ家計簿を持ってきた。

「ほら見て。あなたの医療費がこんなに掛かってるの。」と該当のページを見せた。まるでユカリが悪いとでも言わんばかりである。

 

ユカリは「信じられない」と一言で感情を表した。次女もその様子を呆れて見ていた。
しかし、ひろ江は悪びれもせず、経済的に損をしていることを伝えようとしていた。

f:id:Esnus:20211110172048p:plain

 

考察:

ひろ江は空気を読むことができず、非常識な発言をすることが頻回にある。相手が怒っても謝ることも反省することも皆無である。常に他罰的である。

 

この事例で、ひろ江にとって最も気にかかる事は “医療費が嵩み出費が増えること” である。 依って、それが非常識な発言だと理解できない。
しかし、ケガで苦しむ我が子よりも、自分の感情を最優先とするひろ江は、第3者からみれば、“人でなし“ のように見えてしまう。

 

事例2:次女の病気

ひろ江 :43歳
次女  :16歳

 

次女は成長期になってから、たびたび膝に痛みを感じるようになる。足を伸展できなくなり歩けなくなる事もある。


余りにも頻回なのでレントゲンを撮ったところ、両膝の軟骨が飛び出していることが判った。手術で摘出することになり入院した。骨を削る手術だった為、大きな痛みを伴い、術後すぐには歩けなかった。


そこの病院は完全看護ではなかった為、毎日付き添い人が必要だった。ひろ江は病院に通うことを嫌がり、あからさまに態度に出した。

 

「早く歩きなさいよ~」と言うようになり、しまいには

「とっとと歩きゃ、いいんだよ。」と言った。


次女の陽子は、いつもの母親らしい発言だなと思い、驚きもせず返事もしなかった。

 

f:id:Esnus:20211110172056p:plain

 

考察:

 

ひろ江の非常識な発言は日常茶飯事なので、娘達は免疫ができていて相手にすることもない。返事もしない。しかし第3者が聞いたなら、ひろ江の人格を疑うだろう。

 

ひろ江が本音を言う相手は限られている。もともと心を許せる人が少なく、人間関係が希薄である。第3者に本音をいう機会が少ないのは、ひろ江にとって幸いかもしれない。


しかしひろ江は、基本的に思った瞬間に言葉を発する為、止める間もなく、誰かしらに失言をする。


もともと、言語が拙いことに加えて、失言もあれば、ひろ江が人間関係を構築するのは容易ではないように見える。

 

ひろ江の非常識な発言や、空気の読めなさ、コミュニケーション能力の低さは、発達障害のせいもあるのかもしれない。昔は発達障害という概念がなく、見過ごされる障害だったよう。

 

発達障害に加えて知的な障害もあるひろ江が、どのような学生生活を送ったのかは不明である。ひろ江が学生時代の話をすることは殆どない。学生時代の話だけではなく、過去の話も未来についても殆ど話すことがない。ひろ江には過去と未来がなく、現在しか存在していないように見える。

 

f:id:Esnus:20211111205735j:plain

 

ひろ江は常に他罰的なので自責の念もなく、心を痛めることは無い。依って社会的なサポートを入れるのは容易ではない。
しかし知的な障害があれば一人で生きることはいずれ困難になるだろう。


ひろ江のような人は、障害をオープンにすれば、周囲から考慮され、生きやすくなるのではないだろうか。